【高岡市】螺鈿(らでん)に和紙すき等、伝統工芸を親子で体験!伝統工芸ワークショップが2024年1月14日に開催されます!
2023年1月14日(日)に、伝統工芸ワークショップが、ZIBA高岡地域地場産業センターにて開催されます。ZIBA高岡地域地場産業センターはオタヤセリオ2Fにありますよ。
この日は日本海高岡なべ祭りと同日、同エリアでの開催なので、美味しいお鍋と、伝統工芸ワークショップの両方を楽しむことができます。
開始時間は、10:30、11:30、13:00、14:00の計4回、
漆器体験は10:30、13:00の計2回開催されます。
①スズ製コースター体験(高岡銅器) 40分 1,500円(税込)
②小箱にらでん体験(高岡漆器) 120分 1,500円(税込)
※仕上げ塗装を行いますので後日郵送による引渡しとなります。
③獅子頭の絵付け体験 (井波彫刻) 30分 800円(税込)
④丸盆の絵付け体験 (庄川挽物木地) 40分 1,100円(税込)
※仕上げ塗装を行いますので後日郵送による引渡しとなります。
⑤和紙すき体験 (五箇山和紙) 15分 450円(税込)
⑥菅コースター体験 (越中福岡の菅笠) 30分 350円(税込)を選んで楽しむことができます。当日参加も空きがあれば可能なのだそうですが、予約がおすすめです。予約サイトはこちらです。電話から予約の場合は (10:00-18:00、毎週水曜日休館・12月29日~1月3日は休館)
事前申込み期間は、2023年1月5日(木)10:00~1月14日(土)17:00までです。最寄りの駐車場(アットパークNS高岡第2)は、2024年1月13日・14日は、日本海高岡なべ祭りで交通規制があるため、使用できません。ご注意くださいね。当日は、シャトルバスが、スポーツコアから運行されるので、ぜひ活用してください。詳しくは日本海高岡なべ祭りチラシに記載された地図をご覧ください。
ZIBA高岡地域地場産業センターはこちら↓