【高岡市】「ラーメンショップMARUGO」の卓上にある、あの「ニラ」が気になる!どうやって使うのが正解?スタッフさんにうかがいました!

2024年11月にオープンした初の富山県出店が話題の「ラーメンショップMARUGO」。たくさんのお客さんで賑わっています。気になっていたことがあり、ピークタイムを終えてから二度目の来店をしてみましたよ!気になっていたのはこちらのカスターセット。右から、辛味噌、ニンニク、ニラ、漬け物です。辛味噌とニンニクはラーメンや餃子に使うと美味しいですよね。ラーメンに白ごはん、そして漬物は幸せな組み合わせ。これもわかります。さて、このニラ。唐辛子の赤い粒が緑に映えて、食欲をそそる色と香りです。オープン時には右の方はラーメンに、左の方はご飯に乗せて、テーブルの方は餃子に乗っけています。さて、そもそもどう使うのが正解なのでしょうか。オープン時はスタッフの皆さん多忙につきお話が十分にできませんでしたが、満を持して今回店員さんに聞いてみることができました。結論から言うと「どれも正解!」とのことです。それではラーメンスープに潜らせてみましょう。ニラ自身もとても美味しいですし、ニラと唐辛子の旨さが溶け込んだスープもさらに美味しい!知らなかった前回は損していました!今回は海苔、玉子、チャーシューにたっぷりのネギとメンマの乗った、スペシャルラーメンをいただきました。脂少なめしっかりチャーシューは、オープン時に伺った時よりも、スープはさらに熱々、チャーシューはタレにしっかり浸かって美味しくなっていました。オープンから2ヶ月、ますます美味しくなる「ラーメンショップMARUGO」。私たちもさらに美味しくいただく術を得て、食べに行くたびに最高の一杯が更新できるのがラーメンの楽しいところですね。

ラーメンショップMARUGOはこちら

朴木まう

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!