【高岡市】2025年7月4日(金) 熱中症警戒アラートが発表されています

高岡市から熱中症警戒アラート発表のお知らせがきました。

小さな子どもや高齢者、病気の方などは特に注意が必要です。
外出をなるべく控え、暑さを避けましょう!
詳しくは高岡市HPをご覧ください。
高岡市 熱中症を予防しましょう!

写真はイメージです

また、環境省熱中症予防情報サイトで、熱中症警戒アラートを確認することもできるそうです。
熱中症を予防して安全に過ごしましょう。

(1)暑さを避けましょう
エアコンで温度をこまめに調整しましょう
外出時は暑い日や暑い時間帯を避け、無理のない範囲で活動しましょう
涼しい服装を心がけ、外に出す際は、日傘や帽子を着用しましょう

(2)こまめに水分を補給しましょう
のどが渇く前に、こまめに水分を補給しましょう。

(3)日ごろから健康管理、体づくりを行いましょう
日ごろから体温測定や健康チェックをしましょう
体調が悪いと感じたときは、無理せず自宅で療養しましょう
適度な運動を行い、暑さに慣れるようにしましょう
1日3食、主食、主菜、副菜をそろえたバランスの良い食事や熱中症に効果のある栄養素とりましょう。レシピについてはこちらをご覧ください。
高岡にこにこキッチン(外部リンク)

(4)指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)を活用しましょう
指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)は、熱中症特別警戒アラートが発表された場合、暑さをしのげる場所として利用することができます。

TAKAOKAアプリのマップ機能でもクーリングシェルターを確認することができます。利用方法については、こちらをご覧ください。
指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)を指定しました

高岡市HP「 熱中症を予防しましょう!」より

高岡市からのお知らせを「TAKAOKAアプリ」やLINEで取得することができますよ!
デジタル化がどんどん進んで便利になっていますね!

「TAKAOKAアプリ」の取得の仕方→App StoreまたはGoogle Playで「TAKAOKAアプリ」と検索してください。
「LINE」LINEのアプリを開き、「ホーム」→「友だち追加」→「検索(ID)」から「@takaoka.city」を検索し、友だち追加。

写真はイメージです

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!