【高岡市】地元の味と人情が息づく「福岡食品」 世代を超えて愛される醤油

福岡町・福岡駅前のレトロな建物に、夏風にゆれるアイスクリームの旗。ここに、地域に長く親しまれる酒屋「福岡食品」があります。焼酎や日本酒、味醂のほか、地元の味を支えてきた調味料も扱うこのお店。なかでも注目は、福岡町のソウルフードとも言える「福梅醤油」です。 刺身にも煮物にも欠かせないこの醤油は、かつて福岡食品で製造されていたもの。現在は協力工場で引き継がれていますが、その変わらぬ味わいは、地域の家庭料理に欠かせない存在です。「福梅醤油がなければ、我が家の味じゃない」と話す住民の声も少なくありません。

さらに、酒屋ならではの人気商品がもうひとつ。日本酒由来の化粧水は、たっぷり入って手ごろな価格ながら、しっとり感が魅力。学生から年配の方まで幅広い世代に支持されています。アイスクリームも扱っておられるので、夏になると涼を求めて立ち寄る若者も多いとか。「地域の味を支えるお店」として、福岡町の味と人のつながりを守り続ける福岡食品。これからも、まちの誇りとして末長く愛されていくことでしょう。

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!