【高岡市】「寿司といえば、「富山」×「ツギノテ」 富山の食と工芸が出会う、工芸寿司皿プロジェクト始動

高岡市を拠点に活動する「ツギノテ実行委員会」は、富山県が展開するブランドプロジェクト「寿司といえば、富山」とコラボレーションし、「わたしたちの、工芸寿司皿 SUSHI PLATE」プロジェクトを始動しました。

この企画では、富山で活躍する24名の職人・作家が、それぞれの技術を活かして“回転寿司の皿”をモチーフにした寿司皿を製作しました。漆や金属、ガラス、木工など多彩な素材で作られた44種類の皿は、どれも一点もの。作り手が名付けた作品タイトルやストーリーも展示され、見る人に工芸の奥深さを伝えます。初披露は、10月18日(土)・19日(日)に高岡駅直結の市営中央駐車場で開催される「クラフトフェア ツギノテ」にて行われます。会場では、鍛金職人・島谷好徳さんによる実演や、「しゃり柄」「しろえび柄」を刻印できる“すずがみ製作体験”も実施。富山名物「ます寿し」の販売もあり、食と工芸の魅力を一度に楽しめます。

実行委員長の羽田純さん

実行委員長の羽田純さんは「富山には、世界に誇れる寿司工芸という二つの文化があります。職人の技が詰まった皿の上で富山の魚が輝く、その瞬間を体験してほしい」と語ります。完成した寿司皿は、年内に高岡市内の「氷見回転寿司 粋鮨」でも特別な一皿の提供に使用される予定です。富山の食と技の出会いが、新たな地域の魅力を生み出します。「クラフトフェア ツギノテ」は高岡市営高岡中央駐車場(富山県高岡市下関町6丁目11)
2025年10月18日(土)・19日(日)10:00〜16:30、全国から128の作家や職人が集まるものづくりの祭典。マーケットやワークショップ、グルメ、音楽など、どなたでも楽しめる内容です。入場は無料(WEBチケット登録制)。
公式サイトはこちら。

「クラフトフェア ツギノテ」が開催される高岡市営高岡中央駐車場はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!