【高岡市】濃厚なのに軽やか。 一口で恋するトロとりスープ。女性にも人気の「麺屋虎珀」!

ラーメン界を席巻する最近流行の、「鳥骨白湯」。その名店が、あの高岡を代表するキングオブラーメン店「翔龍」の裏手で人気を博しているとの情報をいただきうかがってきましたよ! その名も「麺屋 虎珀高岡店」!キングの裏で人気を博す裏番長的存在にドキドキしながら入店すると券売機が。直接オーダーはちょっと緊張しちゃう女子一人入店でもきちんと自分との対話で決められそう!しかも店主のおすすめがでっかく案内されているので安心して好きなものを選べそうです。こちらがおすすめ4点です。「ラーメンは安くて当たり前」「ラーメンは庶民の食べ物」と言われ、1000円以上の値をつけることにラーメン店の店主らが頭を抱える昨今、見事に1000円以下の看板商品4点を提供されていることに感謝とリスペクトで気づいたら頭が下がりっぱなしです。店内至る所にラーメンのこだわりがアピールされています。ラーメン好き男子はもちろん、一人ラーメンなんて恥ずかしいわっ!という女子も思わず食べずにはいられないこだわりが溢れています。「コラーゲン」「宝石」!? 食べたら美しくなれちゃいそうなラーメンなんて惹かれないわけがありません。今回最もポピュラーなものをと思い、「濃厚とりそば(塩)」をいただきました。トロリと濃い鶏の骨で取ったスープはぽってりと濃厚ながら、口にした瞬間ほわっと口の中で消えていく繊細さです。細めの麺にじゅうぶん絡めてすすっても、もたれない不思議な軽やかさ、美味しい!カスターセットは他店に比べてちょっと特別。「果実酢」「ブラックペッパー」そして「黒煎り七味」。「黒煎り七味」って何!?味変3銃士が、どれも独特で他所とは被らない調味料です。全て試して見ましたが、果実酢は少量足しただけでフルーティーな香りがフワっ!!「黒煎り七味」は、こだわりの7種の」スパイスが独自の調合をされ、辛いだけでなく、旨みと磯の香りの複雑な旨みが紡ぐ、奥行きのバランスの良い味わい深さに驚きました。ぜひ少量ずつ試していただきたいと思います。虎珀の店長さんは「鶏白湯の濃厚な美味しさを楽しんでほしい。」と控えめに語ります。するとカウンターの女性から援護射撃が。「私はここのラーメンがすごく好き!ここでしかラーメン食べに来ないの。」と嬉しい言葉に店内中がにっこり。和風カフェのような佇まいのお店で、女性一人でもふらっと寄りやすいのも嬉しいポイント。ちなみに「濃厚鶏そば」「塩鶏そば」は、豚肉を使用していないので、ハラル食を召し上がられる方からも支持されているそうですよ!(他のメニューは豚肉由来の素材を使っていることもあるので要確認です。)駐車場は店名の「虎珀」と書かれた所をご利用ください。

高岡の“裏キング”とも呼ぶべき存在、「麺屋 虎珀」。その一杯は、濃厚でいて軽やか、そして心まで温まる一杯です。

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!