【高岡市】伏木で韓国式「ぐつぐつ」体験!24時間無人の韓国ラーメン店「ぽぐるぽぐる」に行ってみた
伏木のマンションの1階にある、Z世代話題にお店に行ってみましたよ。 2025年1月オープンしたばかりだそうです。
この店の名前は韓国ラーメン…ハングル文字が出迎えてくれました。
近寄ってみると、日本語でなんと読むのか確認できました。「ぽぐるぽぐる」というお店の名前だそうです!
「ぽぐるぽぐる」は韓国語で「보글보글」。火をかけてチゲや水などが「ぐつぐつ」と煮える音のことだそうです。
24時間無人セルフ韓国ラーメンは珍しいですね!
無人販売のお店だそうです。
扉の奥には「辛ラーメン」など見慣れたもの、見慣れぬものも、所狭しと韓国インスタント麺が並びます。辛さレベルが表示されているので、安心して選べます。
情報提供してくれたZ世代は「学校中で話題になっている。憧れてやまなかった商品が伏木にあるなんて…!!」なのだそう。
流行中のパワーフードでありスイーツである「アサイーボウル」も扱っているそうです。冷凍庫の中に冷凍で販売されていますよ。
冷蔵ケースには、普段見慣れないドリンクが盛りだくさんです。パッケージがおしゃれ。
価格表を見ながらセルフレジで注文します。
購入したいものをタブレットで自分でレジして購入します。
注文と支払いが終わったら、調理と食事をするスペースに移動しましょう。
ラーメンの陳列された棚。カラフルで可愛いですね。
注文したラーメンを見つけたら調理開始!
キムチともやしは、無料トッピング。
卵や韓国の餅「トッポギ」は有料トッピングです。これを専用の調理用カップに乾麺と一緒に入れます。
あとは、この自動調理器にお任せ。麺に合った調理ボタンを押せば、お湯が出てきて、ぽぐるぽぐる(グツグツ)煮てくれます。
特殊加工のカップなので、カップなのにそのまま調理できちゃう驚きの技術です。
韓国風カップ焼きそばと、煮干しのダシのラーメンが出来上がりました。辛いものが苦手でも食べれるものがちゃんとあるのが嬉しいですね。日本のカップ麺とはまた違う美味しさです!
韓国のジュースも一緒にいただきました。梨のジュースなど、日本ではなかなか出会えないものもありましたよ。きっとサイダーなのだろう察しがつく緑の缶のソーダと、白いカワイイイラストの乳酸菌ソーダ。どちらも日本でお馴染み「ロッテ」製造です。
なかなか味わえないカップ麺と韓国文化に出会えました。帰りにはこの窓に付箋を貼って帰りましょう!イラストや感想がたくさん書かれています。Z世代の交流拠点になっているようです!
Z世代ど真ん中はもちろん、冬ソナ世代、BoAやKARAにハマった世代にも刺さりそうなお店が伏木ありました!「どんなお店なのかな、入っていいのかな?」と悩むのは勿体無いです。ぜひ積極的に入って味わってみてほしいと思います!!
情報提供、同行してくださった、てぃんちゃんありがとうございました!
ぽぐるぽぐるはこちら↓