【高岡市】2025年7月12日(土)のオタヤ子ども食堂は地元農家さん自慢の農産物と、高岡南高校生のコラボ企画!
家族連れや子ども、高齢者など多世代が集う場で、地域コミュニティの再構築や「孤食」の防止に貢献しています。御旅屋セリオ6階で開催される「オタヤ子ども食堂」でも、毎回多くの皆さんが、美味しい料理を通し、食と学び、世代を超えたつながりを作る地域の居場所を提供されています。

過去のオタヤ子ども食堂での様子
御旅屋セリオで毎月第二・第四土曜11:30から開催されています。2025年7月12日(土)のオタヤ子ども食堂は、市内の農家と高校生のコラボ企画となるとのことです。
戸出で米農家を営む農家の不破大介さん(写真左)らが所属する青年農業者団体「HITS」から、米と野菜が提供されるそうです。米や野菜の価格が高騰し、手に入れることも難しい今日に大変嬉しい支援です。不破さんは、自身で生産した米を使ったいなり寿司の製造販売も行っています。詳しくはこちらをどうぞ!
子どもは無料、付き添いの大人は1人300円で、いただくことができます。誰でも対象です。みんなで楽しく食べるって嬉しいこと!これを実感しに、奮ってご参加ください。

過去のオタヤ子ども食堂での様子
また、今回限定で、富山県立高岡南高校の学生ボランティア団体「ブルーネクサス」(代表 中林華穂さん)も、この子ども食堂に参加されるそうです。中高生向けに数量限定でドリンクを提供するとのことですよ。フォトブースなどティーンに話題性のあるコンテンツも提供してくれる模様です!こちらも楽しみですね!